訪問介護案内
-
- 訪問介護サービスとは
在宅介護に関する専門知識と技術を備えた訪問介護員(介護福祉士・ホームヘルパー)がご自宅に伺い、入浴・排泄・食事などのお世話をいたします。
ご本人やご家族のご要望に応じて、要介護者に対しての掃除・洗濯・食事の支度・買い物などの家事援助まで、日常生活のいろいろなお手伝いもいたします。
私達の訪問介護員は、勝田台病院で研修を行い、基本的な知識・技術を習得します。その後もより質の高い看護・介護を目指して、技術の習得・向上に努めています。
総合医療体制が整備されているので、万一の疾病・事故などに対しても、迅速・適切に対応いたします。
個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守します。
サービスの利用料・費用等
自己負担は負担割合証に応じて利用料の1~3割をお支払い頂きます。
要支援1・2 | |
週に1回程度の訪問 | 1,168単位/月 1,421円 |
---|---|
週に2回程度の訪問 | 2,335単位/月 2,841円 |
要支援2の利用者のみ | |
週に3回程度の訪問 | 3,704単位/月 4,506円 |
※初回加算 200単位 243円
(初回時の同月内にサービス提供責任者が訪問又は同行訪問した場合に加算)
身体介護及び生活援助のサービスを個別に利用する場合
身体介護 | |
20分未満 | 165点/回 202円 |
---|---|
20分以上30分未満 | 248点/回 302円 |
30分~1時間未満 | 394点/回 480円 |
1時間以上 |
575点/回 700円 101円 |
生活援助 | |
20分~45分未満 | 181点/回 221円 |
45分以上 | 223点/回 272円 |
※初回加算 200単位/回 243円
(初回時の同月内にサービス提供責任者が訪問又は同行訪問した場合に加算)
※緊急時訪問介護加算 100単位/回 122円
(居宅サービスにない訪問介護(身体介護)を行った場合に加算)
※利用者負担額等は、訪問介護サービスが介護保険の適用を受ける場合、 原則として利用料の1割をお支払いいただきます。